デザート感覚で食べれる!青りんご味の青汁ゼリー

Contents
デザートのように美味しい!青りんご味の青汁ゼリー
ゼリータイプでデザート感覚で食べられる青汁の「青汁ゼリー」。購入前に知っておきたい味や特徴、価格など青汁ゼリーを徹底検証していきます。
青汁をゼリーで手軽に!青汁ゼリー
青汁といいますと水に溶かして飲む粉末タイプのものが一般的ですよね。しかし、粉末タイプの青汁は水に溶かして飲むのが面倒、というデメリットもあります。
そこで最近ではサプリメント状など様々な形状のものが発売されてきています。そのなかの一つがゼリー状の青汁です。
UMIウェルネスが販売している「青汁ゼリー」は、苦くてまずいといった青汁のイメージをくつがえしたおいしくて続けやすい青汁として開発されました。水に溶かす必要もないため、コップなど洗い物もでませんし、いつでも手軽に食べられます。
そんな画期的な「青汁ゼリー」は一体どのような青汁なのでしょうか。
青汁ゼリーの原材料や成分は?

難消化性デキストリン、りんご果汁、大麦若葉、ゲル化剤(増粘多糖類)、酸味料、香料、クエン酸K、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)
宮崎県産の大麦若葉を使用
青汁ゼリーの青汁としての主原料になっているのは宮崎県産の大麦若葉です。農薬を使わずに育った大麦若葉をまるごと使用しています。大麦若葉には非常に豊富な食物繊維が含まれています。
苦くてまずいイメージをくつがえす青りんご味
青汁といえばやはり「苦くてまずい」といったイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。
実はこの青汁ゼリーを販売しているUMIウェルネスというのは、焼津水産科学工業株式会社という天然調味料メーカーの子会社です。
メーカーの開発者が長年の技術と経験を活かし、大麦若葉のえぐみを抑えるための味覚テストを繰り返した結果、国産りんご果汁を使った青りんご味が青汁のえぐみを抑えるということがわかりました。そのため、この青汁ゼリーは青りんご味に仕上がっているのだそうです。
添加物の多さは気になるところ原材料をみてわかりますように、青汁ゼリーには青汁としての主原料以外に多くの添加物などが含まれています。
- 難消化性デキストリン
- ゲル化剤(増粘多糖類)
- 酸味料
- 香料
- クエン酸K
- 甘味料(アセスルファムK、スクラロース)
主原料に対して少しの添加物であればよいですが、青汁は毎日飲むものですし、これだけ入っていますと少し気になりますよね。健康のため、野菜不足解消のために摂るのでしたら、添加物が少なく、主原料の野菜の配合が多い青汁を選ぶほうがいいかもしれません。
味や食べやすさはどう?青りんご味の青汁ゼリー
青汁は毎日摂取し続けることが大切と言われますが、そのためには味と、摂取しやすさも重要ですよね。青汁ゼリーの味や食べやすさはどうでしょうか?
食べやすいゼリータイプ
まず一般的な粉末タイプの青汁ですと、水に溶かして飲むのが面倒ということがありますが、青汁ゼリーは手のひらサイズで食べたい時に封を切って食べるだけ。かんたんに持ち運びができますから例えば会社でお昼休みにデザート感覚で食べたりも。
- スイーツ感覚で食べられる
- 持ち運びに便利で外出先でもすぐ食べられる
洗い物もでませんし、手軽さで言ったら青汁製品のなかではダントツと言えるのではないでしょうか。
甘さ控えめの青りんご味
青汁ゼリーは前述の通り大麦若葉のえぐみを抑えるために青りんごを使用しています。味は甘さ控えめの青りんご味で青臭さはほとんどありません。
見た目は青黒い、いかにも濃い青汁のような印象がありますが、見た目の印象とは違って味は爽やかな青りんごゼリーに仕上がっています。これなら青汁の青臭さが苦手、青汁がまずくて飲めないという方でも飲める(食べられる)のではないでしょうか。
青汁ゼリーのコスパはどう?
いくら食べやすくておいしいといっても、青汁は毎日続けていくものですからコストパフォーマンスも大切です。青汁ゼリーのコスパは他の青汁と比べてどうなのでしょうか?
価格 | 内容量 | 期間 | 1包あたりのコスパ | ||
---|---|---|---|---|---|
通常価格 | 3,510円(税込) | 20g×30本 | 約1ヶ月分 | 約117円 | |
定期
お届けコース |
初回モニター価格 | 1,980円(税込) | 20g×30本 | 約1ヶ月分 | 約66円 |
2回目以降 | 3,132円(税込) | 20g×30本 | 約1ヶ月分 | 約104円 |
一般的に、人気の粉末青汁になりますと1包あたりのコスパは缶ジュース1本程度と言われています。こうして比較しますとわかりますように、青汁ゼリーは一般的な青汁とは違いゼリー状という形状でありながら、コスパが非常にいいことがわかります。
もちろん両者は含まれている原材料などに違いがありますし、一概にそれだけで良し悪しを比較できるものではなりませんが、コスパだけで比較しますと青汁ゼリーはゼリー系青汁のなかでも優秀なのではないでしょうか。
青汁ゼリーはどこで買える?
青汁ゼリーはどこで買えるのでしょうか?どうせ買うのであれば、一番安く買える方法がいいですよね。
楽天
楽天市場に「青汁ゼリー」という名前の商品はたくさん検索で上がってくるのですが、UMIウェルネスの青汁ゼリーの販売は一切ないようでした。
amazon
amazonでもUMIウェルネスの青汁ゼリーを検索してみましたが、こちらも該当商品はありませんでした。
公式サイト
UMIウェルネスの青汁ゼリーは、公式サイトのみでの販売になっているようです。もっともお得に購入したいのであれば、公式サイトで定期コースでの購入がお得でしょう。
青汁ゼリーのまとめ
青汁といいますと液状の青汁が一般的だったなか、最近では青汁が苦手な方でも青汁が飲めるようにと味や形状でさまざまな工夫をした商品が登場しています。
そのなかでもこの青汁ゼリーは、青りんご味で「青汁」感を感じさせないスイーツ感覚で手軽に食べられる商品になっています。
こんな人におすすめ!
- 青汁は苦くてまずいから苦手…
- 青汁を水に溶かして飲むのが面倒…
- 手軽に美味しく青汁を摂りたい!
こんな人には向かないかも?
- 濃い青汁を飲みたい方
- 添加物が入っていない青汁を飲みたい方
- 栄養補給や野菜不足解消の一助として野菜を感じる青汁を飲みたい方
青汁を始めたいと思っている方のなかにも、味の好みの違いや飲む目的の違い、ライフスタイルの違いなど様々な違いがあると思います。青汁で大切なのは続けることですので、まずは自分にあった青汁で続けることから始めてみてはいかがでしょうか。