現役モデルがプロデュースの青汁ハッピーマジック

Contents
なつぅみがプロデュースした青汁!「ハッピーマジック」
現役モデルがプロデュースしているという青汁、ハッピーマジック。購入前に知っておきたい味や飲みやすさ、特徴や価格などハッピーマジックを徹底検証していきます。
若い女性を中心に人気!現役モデルプロデュースのハッピーマジック
最近では若い女性の間でも、美容のためやダイエッターサポートとして青汁を飲まれる方が増えていますよね。人気のモデルさんやタレントさんなど芸能人の方がSNSで「毎日これ飲んでます!」といった紹介をしているのをみて、「ちょっと気になる…」と試してみたくなる方も多いのではないでしょうか。
そんなふうに様々な青汁が紹介されているなか、現役のモデル、なつぅみさんがプロデュースしたという青汁がハッピーマジックです。
なつぅみさんはなんと6歳から青汁生活を始めていて、自身の経験をもとに、このハッピーマジックをプロデュースしています。
では、現役モデルプロデュースの青汁ハッピーマジックは一体どのような青汁なのでしょうか?
赤と白 二つの種類がある!
実は、ハッピーマジックには赤と白の二つの種類があります。
- 一つは「フルーツジュース味」
- もう一つは「抹茶風味」
です。
もともとメインなのは白のハッピーマジックだったのでしょうか。公式サイトを見ますと、赤のハッピーマジックは「ご要望の多かった抹茶風味が再登場!」と書かれていました。
パッケージのデザインから配合されている成分までこの2種類には違いがありますので選ぶ際にはお好みのほうで選んでみるといいでしょう。
赤のハッピーマジックは抹茶風味でスッキリ
- 純国産の桑の葉たっぷり配合でダイエッターサポート!
- 黒糖とはちみつにより甘すぎなくてすっきりとした抹茶のような飲み心地に!
- 黒糖がほんのり香る抹茶テイストが好きな方におすすめ!
白のハッピーマジック
- フルーツエキスで栄養素とスッキリ効果がUP
- カロリー0なのに砂糖よりも甘い「ラカンカ」を使用
- 青汁特有の苦味がないから甘くてジュース感覚!
ハッピーマジックの原材料や成分は?
赤と白のハッピーマジックはそれぞれ使われている原材料に違いがあります。

桑葉末、難消化性デキストリン、黒糖、ハチミツ末、抹茶、でんぷん、ケラチン加水分解物、デキストリン、ビタミンC、ナイアシン、ビタミンE、パントテン酸Ca、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンA、葉酸、ビタミンD、ビタミンB12

桑葉末、難消化性デキストリン、イソマルトオリゴ糖、ハチミツ末(デキストリン、ハチミツ)、食物繊維(イヌリン)、大麦若葉末、クマザサ粉末、でんぷん、キウイフルーツ抽出物、リンゴポリフェノール、穀物発酵抽出物、ラカンカ抽出物(甘味料)、ビタミンC、ナイアシン、ビタミンE、パントテン酸Ca、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンA、葉酸、ビタミンD、ビタミンB12
3つのキレイ成分配合
白のハッピーマジックには
- ダイジェザイム酵素
- りんごポリフェノール
- キウイフルーツエキス
という3つのキレイ成分を配合しています。
天然成分「ラカンカ」配合
白のハッピーマジックは、青汁が苦くて嫌いな方も水だけで美味しく飲めるよう、砂糖の300倍の甘みがある天然成分ラカンカを配合しています。この成分、砂糖以上の甘さなのにカロリーゼロなのだとか。それは女性にとって嬉しいですね。
食物繊維たっぷりな成分配合
白のハッピーマジックには、
- 桑葉
- 大麦若葉
- クマザサ
- イソマルトオリゴ糖
という4つの成分配合。食物繊維もたっぷりですので中からキレイをサポートしてくれます。
甘味料や合成成分の多さは気になる方も…?
基本的に赤白どちらのハッピーマジックも、桑葉末を中心にした青汁になっているようですが、次が添加物で難消化性デキストリン、次が黒糖やイソマルトオリゴ糖、ハチミツ末など糖類・甘味料も全体のなかで多めに配合されていることが原材料からわかります。
糖分・甘味料が入ることで確かに飲みやすさはアップしているかもしれませんが、配合量が少々気になる点ではあります。また、どちらのハッピーマジックも合成ビタミン類が多く配合されています。せっかくの青汁ですし、こうした栄養素はできれば野菜から摂取できればいいのかな…とは思います。
青汁は毎日飲み続けるものですし、健康のためを考えて青汁を飲みたい、野菜不足解消の一助にしたいという方にはあまりハッピーマジックは向かないかもしれません。
「はちみつ風味の美味しい青汁」ハッピーマジックの味はどう?
ハッピーマジックは青汁が苦くて嫌いな方でも水だけで美味しく飲めるよう作られているといいます。ではその飲みやすさやお味のほうはどうなっているのでしょうか?
青汁のなかには水溶けがあまりよくない商品もいくつかありますが、ハッピーマジックは水溶けもよいほうですね。
赤のハッピーマジックのほうは抹茶風味というだけあってお茶のような薄い味わいのあとにはちみつの風味がします。白のハッピーマジックのほうはジュース感覚とされていますが、味は比較的薄い印象です。
どちらも青汁独特の青臭さや苦味といったものはあまり感じないため飲みやすさはありますが、味は薄めなタイプの青汁です。濃い青汁を期待している方にはちょっと物足りなく感じるかもしれませんが、毎日さらっと飲めるため初めての方にも飲みやすいタイプといえそうです。
ハッピーマジックのコスパはどう?
青汁は商品によってコスパが結構違います。ハッピーマジックの気になるコスパはどうなのでしょうか?
価格 | 内容量 | 期間 | 1包あたりのコスパ | ||
---|---|---|---|---|---|
通常価格 | 6,458円(税込) | 3g×30包 | 約1ヶ月分 | 約215円 | |
定期便 | 初回10日分 | 0円(税込) | 3g×10包 | 約10日分 | 約0円※ |
2回目以降 | 4,298円(税込) | 3g×30包 | 約1ヶ月分 | 約143円 |
※送料はコスパに含んでいません
こうしてみてみますとわかりますように、ハッピーマジックは通常価格は結構高めです。同じく人気モデルやタレントさんに人気のフルーツ青汁系なんかはやはり通常価格高めなものが多い傾向がある気がしますね。
ただし、ハッピーマジックには毎月300名限定でいつでも解約できるお得な定期便があります。この定期便、初回10日分コースで0円で購入することができます。※初回送料650円のみ負担
お試し価格で初回1ヶ月分、というのはよく聞きますが、0円というのはすごいですよね。解約はいつでも受けていて、次回の出荷の5日前までに連絡が必要となっています。(詳しくは公式サイトをごらんください)
他の人気の青汁商品だと、1包あたり缶ジュース1本程度のものが多いので、そう考えますと初回はいいですが定期便でもコスパは若干高めなのかな?という印象はあります。ハッピーマジックには、その他に30%OFFでまとめ買いできる5箱セットコースというものもあります。
ハッピーマジックはどこで買える?
ハッピーマジックはどこで購入できるでしょうか。やはりこちらも市販での取り扱いはないようです。ですが、通販で幾つかのサイトでの購入が可能になっています。
楽天
楽天市場では、ドラッグストアなどいろいろなショップでハッピーマジックの取り扱いがあるようです。ただし価格は通常価格よりも少し高い価格設定となっているようです。
amazon
アマゾンでもハッピーマジックの取り扱いをいくつかみつけることができました。価格は通常価格より低いものもなかにはありましたが、安いものは極端に数が少ないです。ただし、定期便より安いことはありませんでした。
公式サイト
やはりハッピーマジックは公式サイトで定期便で購入、あるいはまとめ買い購入するのが一番お得なようです。
ただし、注意点として公式サイトによりますとフルーツジュース味の白のハッピーマジック10包は品薄になっているとのことです。白のハッピーマジックは楽天やアマゾンでも在庫が少ない様子でした。
白ハッピーを購入希望の方は、公式サイトでお届け予定日を確認してみてください。
ハッピーマジックまとめ
健康のため、野菜不足解消の一助にと青汁の人気が高くなっていますが、それだけでなく最近では若い女性の間で置き換えダイエットに活用するのにと青汁を飲む方が増えています。
しかし野菜が嫌い、青汁は苦手という方も多く、その飲みづらさからなかなか続けられない方も多いです。ハッピーマジックはそんな方でも水だけで美味しく飲めるように作られた青汁になっています。
こんな人におすすめ!
- 青汁が苦くて嫌いでも水だけで美味しく飲みたいという方
- 毎日ジュース感覚で青汁を飲みたいという方
- 甘めで飲みやすい青汁を飲みたい方
こんな人には向かないかも?
- しっかり野菜を感じる濃い青汁を飲みたい方
- 添加物が入っていない葉っぱ100%の青汁を飲みたい方
- 栄養補給や野菜不足解消の一助として青汁を活用したい方
青汁で大事なのは、毎日飲み続けることです。これまで青汁が苦手と感じていた方は、美味しく飲める青汁ハッピーマジックで、まずは毎日青汁生活をはじめてみてはいかがでしょうか。